法律相談への
ご予約は
law.tax@toranomon.com | |
TEL | 03-3591-7377(平日9:00~17:30) |
FAX | 03-3508-1546 |
小学館より「会社の相続 事業承継のトラブル解決」という新しい本が
相続税の現金負担を実質ゼロとする平成30年度税制改正の事業承継税制の改正
先日国会へ提出された民法相続編改正案へも触れて、激動する事業承継関連法後の
中小企業の事業承継のあらゆる悩みの解決策を読みやすく、わかりやすい物語形式で解説しております。
YouTubeにて、無料でご覧いただける「魂の事業 その承継」を 平成30年4月より始めています。隔週水曜日の配信です。この番組では、時間軸を中心に、日本経済の「草の根」たる中小企業の志や思いをどうやって次ぎの世代に伝えていくか、様々な「事業承継」の実例をご紹介しながら考えていきます。
開業50年を超える。事業承継、事業再生の分野で高い実績がある少数先鋭の事務所。
平成29年度、弁護士後藤孝典 開業50周年を機に、事務所名を
虎ノ門後藤法律事務所(弁護士法人虎ノ門国際法律事務所)に改めました。
「最高の法技術を中小企業に活かす」ことを目指し、税理士・公認会計士・司法書士などの専門家勉強会である日本企業再建研究会を主催、総合的なアドバイスを致します。
会社分割・組織再編・少数株主対策・種類株の活用・信託を活用した相続・争族対策・過剰債務の整理・経営管理の強化(知財・不祥事・株式管理など)、それらに伴う訴訟を得意とします。
「債務超過でもできる会社分割」「会社の相続」の著者、後藤孝典の弁護士事務所です。
2018.04/02
看護師一筋に生きてきた葛木柚木は、夫に先立たれ、72歳の今は、のんびり介護施設で暮らしていた。ところが、実家が経営していた「越前乾物屋葛木」の社長(実弟)が急逝する。後継者となるべき親族は誰もいず、突然、会社の全株式を相続しなければなくなった。会社経営の経験など皆無な身で、会社を切り回していけるのだろうか。まずは株式の相続税がのしかかる。「相続税は払えるだろうか?」。一方、全株式を相続したことを知... 【続きを読む】
2018.03/13
第1話は「私、社長になります」です。 紙美術品専門の高齢の会社社長が、いよいよ経営判断ができなくなり、老人ホームにはいった。銀行負債もあり、社長の自宅が銀行の担保に入っていて連帯保証もしている。会社には社長から7000万円の借り入れもある。社長の親族には後継者はいない。M&Aで事業を売却することも検討したが、見込みはないという。もう廃業するしか道はないのか__。このままでは、社員たちも皆... 【続きを読む】
2018.01/31
小学館より「会社の相続 事業承継のトラブル解決」という新しい本が 平成30年2月下旬に発売となります。 相続税の現金負担を実質ゼロとする平成30年度税制改正の事業承継税制の改正 先日国会へ提出された民法相続編改正案へも触れて、激動する事業承継関連法後の 中小企業の事業承継のあらゆる悩みの解決策を読みやすく、わかりやすい物語形式で解説しております。 詳しい書籍の内容はコチラ アマゾンでも予約開始... 【続きを読む】
経営革新等支援機関20130118関東第3号及び関財金1第57号(経産省)
〒105-0003 東京都港区西新橋1-5-11 第11東洋海事ビル9階
法律相談への
ご予約は
law.tax@toranomon.com | |
TEL | 03-3591-7377(平日9:00~17:30) |
FAX | 03-3508-1546 |